ブログ

2024.12.25

Category:

【ジュニア】12/16(月)~12/21(土)活動報告

今週の活動報告は、
鉄棒を使った、「鉄棒雲梯(バランス)運動」をご紹介します。

◆鉄棒雲梯(バランス)

【ねらい】
・両手足、目を使った、協応動作を高める
・鉄棒を掴みながら進むことで、バランス機能の向上を図る
・高所、不安定な場所での運動を通して、安全に留意し、ルールを守って実施できるようになる。

【子どもたちの様子】
・両手足を一緒に動かしながら、一歩ずつ慎重に進む姿がありました。
・鉄棒上を進んだり、下から雲梯の様に進んだり、自分で渡り方を選択しながら取り組んでいます。
・継続して取り組むことで、体幹機能や、握力、腕力が向上し、安定して渡れる場面が増えています。

「鉄棒」を連想すると、回転技やぶら下がり技などの印象がありますが、
ビーンズでは複数の鉄棒を組み合わせることで、発展した活動を行っています。
「回転技は少し苦手・・・」と感じ、抵抗感がある子どもが、
「楽しそう」という興味から鉄棒に触れるきっかけを作れる様にしていければと思います。

【職員コラム】
今週は霰(あられ)が観測され、年末に向けて寒さが厳しくなってまいりました。暖かくしてお過ごしください。
最近、子どもがポケモンにはまり始め、一緒にアニメのポケモンを見ることが日課になっています。
以前のコラムでアンパンマンのキャラクター数が「1768」(※ギネス記録です)とご紹介しましたが、
ポケモンの数も調べてみました!なんと1025匹のポケモンがこれまでに登場しているそうです。
世代を超えて一緒に楽しめるコンテンツがあることに感謝し、年末年始は一緒にアニメを見たり、ゲームをしながら
ゆっくり過ごしたいと思います。

また次回のご利用をお待ちしております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

TOPへ
TOPへ